fc2ブログ

タイハーブ商品の棚を見ていて自分の勘違いに気付きました。
この商品の入荷時は、『新パッケージになった別の効能の商品』だと思ってスルーしていましたが、よく見たら実は痔の薬でした。

Compound Pet Sung Kat Capsule

   Compound pet sung kat


おなじみの Herbal One シリーズの一つです。

成分は、
  
≪シッサスグアドラングラリス≫
アユールベーダでは消化不良、強壮剤、鎮痛剤などに使用されているようですが、野菜としても食されているようですね。

≪ルバーブ≫
漢方薬のダイオウの種類で下剤としても長く使用されてきているらしく、食物繊維を多く含むので腸の掃除にとてもよいそうです。

≪エンジュ≫
毛細血管を増強する。動脈硬化や高血圧の予防にも利用されているとのこと。

≪スイカズラ≫
抗菌作用、解熱作用があり、また、動脈硬化予防など。


シッサスグアドラングラリスとルバーブにはビタミンCが豊富に含まれていて、エンジュとスイカズラは共に動脈硬化予防に役に立つ・・・

この成分構成だと、同じような効能の素材がミックスされている感じです。
タイハーブや漢方薬の調合というのは奥が深いものなのですね。


この商品は1本100カプセル入りで、1回1~2カプセルを1日3回食前に服用ということです。
1回1カプセル服用であれば約1か月分ですね。

痔の腫れと痛みを緩和し、出血を止める。
便の硬さを軟化させる。

という効能があり、副作用は特に報告されていないと言う事です。




スポンサーサイト



2017.08.31 / Top↑

私の周りだけかもしれませんが、最近、風邪がはやっているようです。

マスクが売れます。

マスクって、普通の人が風邪や風邪の予防で装着するのは日本の文化らしいですね。

風邪の軽い症状で、ちょっと喉が乾燥する時や乾いた咳が出る時などに薬ではなく喉飴を口にする事は少なくないと思います。お薬成分が入っているものもありますが、個人的には、薬剤入りは非常事態にしか口にしません。

丁度社内にそういった症状現在進行形の人がいますので、喉飴の紹介をさせて頂く事に致します。
梅やプルーンの味が好きだという方にはお勧めです。

Herbal Candy UME PLUM

UME=ウメ って、英語になっているのですね。
Wikipediaの英語版で、「UMEとはアジアのプラムの一種」と記載されていました。
(Japaneseでは日本人の姓とありますが、名前の間違いですよね)

さてこの喉飴の成分、塩漬けにした梅のジュースが含まれているとのこと。
それから『喉飴』という事で、喉に良いビワの葉のエキスやスペインカンゾウエキスなどが含まれています。

こういったハーブ系の飴はいろいろあるので「どれから試してよいかわからない」という迷いもあるかと思います。梅やプルーンの味が苦手な方にはお勧め出来ませんが、そうでなければ一度お試しあれ。

  Ume candy







2017.08.17 / Top↑

タイで主流のマウスウオッシュと言えばリステリン。
タイで販売されているのリステリンNo.6には、フッ素が入っています。
日本製は見た目は同じでもフッ素抜きだそうです。

リステリン以外で、日本から輸入されているマウスウオッシュの種類も増えてきましたね。

以前から薬局に置かれていて気にはなっていましたが、気になりながら無視していました。
『C-20』というマウスウオッシュです。

以前、「普通のマウスウオッシュと違う」と聞いて流していましたが、今更ながら「どう違うのか?」が気になりまして、調べてみました。

成分はクロルヘキシジン。
日本では歯医者さんで、口内の消毒をする目的で使われているようです。
米国の歯科医師会とFDAで”歯垢の蓄積と歯肉炎の予防・減少” をさせる目的で唯一承認を受けている成分だとの事。

日本では同成分によって過去にアナフィラキシーショック(蜂刺されで強いアレルギーショックを起こしたような症状)を誘発させるということで、「口腔以外への使用禁止」となっているようで、更に成分含有量が規定内だと効き目がほとんどないという事で、製品自体が少ないみたいですね。

・・・ 口腔はオーケーで ”口腔以外は禁止”

口の中がOKで、外用はダメというのはちょっと不思議な気がしますが、
消毒なので「傷口などに使用すると体内に入ってしまうから」という事なんですね。

薬剤師に用途を聞いたら「歯が痛い時」と簡単な答えが返ってきました。

効能:むし歯の発生および進行の予防、歯槽膿漏の予防、歯肉炎の予防、、口臭の防止

といった感じで、日本の歯医者さんのブログやWebでも説明があったりしますので、危ないものというわけではなさそうです。


  C-20 180ml

  



2017.08.04 / Top↑