ご無沙汰しております。
早速ですが、イヌリンという成分をご存知でしょうか?
私は知りませんでした (=∀=)
オオバコ繊維粉末 Musilin(バラ売り)の隣に以前から並んでいて、
パッケージのイラストから「腸をスッキリさせるための繊維粉末だろう」と勝手に思っていました。
確かに繊維質に間違いはなかったのですが、もっと整腸作用がある成分でした。
【成分表記】
イヌリン
フラクトオリゴ糖
アセロラ
フラクトオリゴ糖と言えば整腸作用のある商品に含まれていることが多い糖質で、悪玉菌繁殖を防ぐ、脂肪の分解、糖尿病予防などなど、腸から健康を司る補助をすると言われています。
そのフラクトオリゴ糖もイヌリンと呼ばれるそうです。
イヌリンは良質な水溶性食物繊維で、血糖値の上昇を制御する働きがあるゆえ糖尿病食にも利用されているらしいです。
調べてみると、日本でも「イヌリン」という成分で商品が販売されていました。
しかしながら、
反面、人工のイヌリンは良くないとの説もあり、
実際のところは分かりませんが、
タイのFDAは心配のある成分は断固として製造許可を出さないところがあるので、許可を得て製造しているという事は、臨床結果はそれなりに『可』だったのではないかと思います。
タイ製なので価格も手ごろですし、試してみる価値はありそうです。
スポンサーサイト
2017.11.15 / Top↑
| Home |