fc2ブログ

ユーカリオイルをご存知でしょうか?
アロマセラピーでも使われているので、ご存知の方も少なくないと思います。

以前から店に置かれていて「何かしら?」と思っておりました。
薬剤師に聞いてみたところ、

「この香りはリラックス効果が高いので、タイ人は寝具にしみこませたりします。それから子供の咳が止まらない時に喉や胸に塗ってあげたりします。」

という事でした。
アロマ、リラックス効果ということでは、昨日ご紹介した『ヤードム』にも多く使用されています。



ではそれ以外の効能は?

古くからオーストラリアは勿論の事、ヨーロッパでも多く利用されているうようです。
  
    ユーカリオイル=ユーカリプス


精油はバクテリア・カビ、寄生虫、昆虫などに対して発育、増殖を阻止する作用がありるので、殺菌、消毒、防腐剤、駆虫剤や殺虫剤にも利用されているらしいです。
そもそもはオーストラリアの原住民が使っていたところから研究がはじまったとか!

    ・・・ 火傷、外傷、炎症、神経痛、筋肉痛、肩こり、打ち身、鼻炎、解熱、整腸、気管支炎、喘息、インフルエンザ、肺炎、肺壊疽、肺結核 ・・・

などなど効能がたくさん!
オイル単体ではありませんが、いろいろな効能があるようです。
すごいオイルですね!

タイでは発生しませんが、日本の春の ・・・ こわ~い 『花粉症』

風邪やアレルギー性鼻炎に有効なので、そのこわ~い『花粉症』にも効くらしいですよ。

使用方法は少し面倒かもしれませんが、暑いお湯にオイルを数滴たらして、その湯気を吸引するらしいのですね。
用は鼻腔、咽喉、気管支などの粘膜が乾くのを防ぎながら殺菌をするという事なのだそうです。

肌への殺菌力も強いようだから、たぶん水虫とかの真菌症にも効きますね。

それから犬の毛のお手入れにも使えるんだそうです。
毛根付近のダニやノミなども駆除して清潔にしてくれて、オイルだから毛艶もよくなるらしいのですが・・・


   ユーカリオイル 
   当店の店頭に並んでいる、オウムマークのかわいいパッケージ。
   スプレータイプもあります。


ユーカリオイルの主成分はシネオール(Cineole)と呼ばれるもので、それを70%以上含んでいなければ『ユーカリオイル』とは呼ばないそうです。こちらの精油は80-85%となっています。


スポンサーサイト



2015.05.08 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://meds21pharmacy.blog.fc2.com/tb.php/33-ebcd34da